2月24日(日)霧島市の鹿児島神宮で初午祭が開催!
約470年の歴史ある伝統行事。
毎年10万人もの人出があり、鹿児島を代表する祭りの一つ。
装飾を身にまとった「絵かけ馬」を先頭に、太鼓や三味線の踊り連が踊りを奉納する。
お囃子に合わせて馬のたちが踏むステップが見どころ。
イベント関連動画
※動画は運営者とは一切関係ない場合があります。
イベント情報
※最新の情報、正式な情報は公式ページにてご確認お願いいたします。[免責事項]
イベント名 | 初午祭 |
---|---|
日時 | 2019/02/24(日) 09:30 ~ 16:00 |
リンク | 公式サイトhttps://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/matsuri/haru.html#hatsuuma 関連サイトhttp://kagoshima-jingu.jp/ 関連サイトhttp://www.kagoshima-kankou.com/event/20052/ |
料金 | 無料 |
会場 | 大隅國一之宮 鹿児島神宮(会場の詳細) 鹿児島神宮境内及び参道 |
地図 | |
アクセス | ・鹿児島空港より車で約15分 ・JR隼人駅より徒歩約15分 ・JR日当山駅より徒歩約15分 ・東九州自動車道隼人西インターより車で約5分(隼人道路) |
問い合わせ先 | 0995-45-5111 初午祭実行委員会(霧島市観光課内) |