2019年4月7日(日)鹿児島ユナイテッドFCは大宮アルディージャと対戦し0-2で敗戦となった。
今回の試合で鹿児島Uは6試合連続無得点で勝ちなし、順位は最下位を維持。
第8節(全42節)までの結果は1勝6敗1分(勝点4)で22チーム中22位(前回22位)。
1位はモンテディオ山形(勝点17)、2位はヴァンフォーレ甲府(勝点16)、
21位はレノファ山口FC(勝点5)。
試合会場情報
会場:白波スタジアム
天気:晴 /気温: 24.6℃ / 湿度:59%
この日の入場者数は4,706人。
(2018年のJ2入場者数平均:7,049人 / 1位:14,913人(新潟)/ 最下位:3,073(讃岐))
この試合の関連サイトリンク
- Jリーグ公式サイト(みどころ・試合情報・戦評)
- Jリーグ公式ハイライト動画(YouTube)
- Jリーグ公式鹿児島ユナイテッドFCページ
- Jリーグ公式 J2順位表
- 鹿児島ユナイテッドFC公式サイト(試合情報・選手コメント)
- 鹿児島ユナイテッドFC公式サイト(試合日程)
試合結果まとめ
試合は前半、両者チャンスが何度があったもののゴールならず0-0で終了。
後半は開始早々相手のセットプレーから先制点を許してしまう。
最近の試合ではこの流れが多く会場を暗雲が漂った。
その後大宮が決定的なシーンでしっかりと点を決め試合は大宮の勝利。
試合には負けてしまったが、今回の試合は鹿児島Uらしい攻めの姿勢が見えた。
前節の金沢戦ではシュート数が金沢13に対し鹿児島Uが4であったのに対し
今節は大宮6に対し、鹿児島U6で会場の白波スタジアムをにぎわせた。
また、この試合はJ1経験チーム大宮サポーターの応援のレベルの高さがTwitterで話題に上がっていた。
レベル、経験値の高いチームやサポーターがこの鹿児島の地を訪れ
身近に対戦できるこの環境はやはり貴重だと実感できた試合でもあった。
次戦はアウェイ山口(維新みらいふスタジアム)でレノファ山口FCと対戦!
鹿児島22位に対し、山口21位。
今後を左右する大事な一戦だ!