2019年7月31日(水)鹿児島ユナイテッドは徳島ヴォルティスと対戦し2-5で敗戦。
鹿児島ユナイテッドFCの第25節(全42節)までの結果は、
6勝16敗2分(勝点20)で22チーム中21位(前回20位)。
(ただし、鹿児島UとFC岐阜は1試合少ない)
1位は柏レイソル(勝点49)、2位は京都サンガF.C.(勝点47)、最下位はFC岐阜(勝点17)。
試合会場情報
会場:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(徳島)
天候 / 気温 / 湿度:晴 / 28.7℃ / 74%
この日の入場者数は4,049人。
(2018年のJ2入場者数平均:7,049人 / 1位:14,913人(新潟)/ 最下位:3,073(讃岐))
この試合の関連サイトリンク
- この試合の情報(みどころ・試合情報・戦評)/Jリーグ公式
- この試合の詳細・選手コメント/鹿児島ユナイテッドFC公式
- 2019年J2順位表/Jリーグ公式
- 2019年鹿児島ユナイテッドFC全試合日程・結果一覧/Jリーグ公式
- 2019年鹿児島ユナイテッドFC全試合日程/鹿児島ユナイテッドFC公式
- 鹿児島ユナイテッドFC情報/Jリーグ公式
試合結果まとめ
徳島ヴォルティスはJ2一戦目の対戦相手。(こちら)
初戦は鹿児島の勝利で終わったがはたして2戦目はどうなるか?
先制点は鹿児島。
左サイドからの低い弾道のパスをヘッドで見事なシュートを決める。
試合は一進一退の攻防が続くと思った42分今度は徳島が左サイドから同じような展開でゴール。
さらにその後のアディショナルタイムでコーナーキックを決められ逆転を許してしまう。
後半は何としても取り返していきたい鹿児島。
56分相手のハンドからPKをのチャンスを得てそれをニウドがしっかりと決め同点に追いつく。
しかし、ここからホームの徳島に鹿児島は翻弄されていく。
72分、78分、90分と立て続けにゴールを決められ気がつけば2-5。
サポーターの力もあり気迫で勝る徳島に完敗した。
J2は残り18試合。
J2残留の目安と言われている勝点40に対し、
鹿児島Uの勝ち点は現時点で20、順位は降格圏の21位と危険ゾーン。
なんとしてもこのJ2元年を残留に向けて勝点、順位を上げていきたい。
次戦は8月4日(日)第26節ジェフユナイテッド千葉(14位)とホーム白波スタジアムで対戦!
みんなで応援に行こう!