2019年8月4日(日)鹿児島ユナイテッドはジェフユナイテッド千葉と対戦し2-1で久々の勝利。
鹿児島ユナイテッドFCの第26節(全42節)までの結果は、
7勝16敗2分(勝点23)で22チーム中20位(前回21位)。
(ただし、鹿児島UとFC岐阜は1試合少ない)
1位は柏レイソル(勝点52)、2位は京都サンガF.C.(勝点50)、最下位はFC岐阜(勝点20)。
試合会場情報
会場:白波スタジアム(鹿児島)
天候 / 気温 / 湿度:晴 / 30.6℃ / 73%
この日の入場者数は5,591人。
(2018年のJ2入場者数平均:7,049人 / 1位:14,913人(新潟)/ 最下位:3,073(讃岐))
この試合の関連サイトリンク
- この試合の情報(みどころ・試合情報・戦評)/Jリーグ公式
- この試合の詳細・選手コメント/鹿児島ユナイテッドFC公式
- 2019年J2順位表/Jリーグ公式
- 2019年鹿児島ユナイテッドFC全試合日程・結果一覧/Jリーグ公式
- 2019年鹿児島ユナイテッドFC全試合日程/鹿児島ユナイテッドFC公式
- 鹿児島ユナイテッドFC情報/Jリーグ公式
試合結果まとめ
ジェフユナイテッド千葉は前節1-2で敗れている相手。(こちら)
5連敗中の鹿児島はホームで負けられない一戦。
試合は両者一歩も譲らない攻撃的な展開。
鹿児島は前半の序盤の失点を何としても避けていきたい。
しかし先制はジェフユナイテッド。
28分コーナーキックからフリーになっていたクレーベの高いヘッドが決まる。
前半はそのまま終わり後半へ。
鹿児島は後半も積極的に攻め58分には砂森がペナルティーエリアにドリブルで切り込み
最後は牛之濵の豪快なシュートで同点に追いつく。
もう一点欲しい鹿児島は怒涛の攻めを見せる。
74分五領が相手を振り抜きクロスを上げたところを酒本が体をはってゴールし逆転。
試合はそのまま1点を守り抜きホームを勝利で飾った。
後半は千葉に1本のシュートも許さず強い鹿児島を見せつけた。
J2後半戦に入り未だ下位グループから抜け出せない苦しい状況が続く鹿児島。
なんとしてもこのJ2元年を残留に向けて勝点、順位を上げていきたい。
次戦は8月11日(日)第27節東京ヴェルディとアウェイで対戦!