10月20日(日)鹿児島県肝付町の四十九所神社で高山やぶさめ祭が開催!
当日は、イベント会場(高山橋河川敷広場)で魚のつかみ取りやえっがね(伊勢海老)味噌汁の無料配布、
豚肉の試食など様々な催し物が開催される。
前日の前夜祭(10月19日(土))には高山やぶさめ祭花火大会も開催される。
本番の流鏑馬(やぶさめ)は鎌倉時代から始まる伝統行事で国家安泰、五穀豊饒、悪疫退散を祈願する年占い。
狩衣装束にあやい笠を身に纏い、約330mの馬場を3回駆け抜け、合計9本の矢を放つもの。
射手は中学2年生の生徒が努めたったの1ヶ月という短い練習期間で本番に望む。
流鏑馬(鏑流馬、やぶさめ)とは、疾走する馬上から的に鏑矢(かぶらや)を射る、日本の伝統的な騎射の技術・稽古・儀式のことを言う。馬を馳せながら矢を射ることから、「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれ、時代が下るにつれて「やぶさめ」と呼ばれるようになったといわれる。引用元:Wikipedia
イベント関連動画
※動画は運営者とは一切関係ない場合があります。
イベント情報
※最新の情報、正式な情報は公式ページにてご確認お願いいたします。[免責事項]
イベント名 | 高山やぶさめ祭 |
---|---|
日時 | 2019/10/20(日) 8時30分~ 開会式、各種イベント(高山橋河川敷広場) 10時~ 武者行列パレード (イベント会場周辺) 12時~ 弓受けの儀(神事)(四十九所神社) 14時~ 流鏑馬(四十九所神社前) 15時~ やっさん(やぶさめ)踊り(小竹オート前から鉄道記念公園前まで) |
リンク | 公式サイトhttps://kimotsuki-town.jp/event/3114.html 関連サイトhttps://www.kagoshima-kankou.com/event/52300/ |
会場 | |
地図 | |
問い合わせ先 | 0994-67-2116 肝付町役場産業創出課 |